紙上葉っぱ採集

▲
by yukai_dp
| 2018-02-02 00:56
| 手づくり
|
Comments(2)
頭の中で閃いたことを実行に移せない理由
自分の中の自分がダメ出ししてるから
ではないでしょうか。
お金とか時間とか
色んな理由はあるけど
どうにかしようと思えばどうにか出来る問題。
でも心の中の自分が否定してたら
お金があっても時間があっても
実行には移せないですよね。
これは私のことですが
色々閃いても
後から後から
自分のダメ出しがすごく聞こえてくる(笑)
あ、私の中の私の声なんですけどね。
なんかややこしいけど(笑)
なに?めっちゃ自分にダメ出ししてるやん?私
という感じで、最近よく聞こえるのです。
そんなの大したアイデアじゃないし

他の人もやってるの見たし

技術なんてないし

作って何になるんだろう

結局そのまま時間が経過して
何もやらないまま・・・
なんてこと多々ありました。
自分に対して自分が一番厳しかったし
やりたいことも阻止してたという事。
何やら妙な思い込みがあるのかもしれませんねぇ。
皆さんはいかがですか?
自分にOK出せてますか?
自分に優しく声かけしていきたいですね。
ちなみに、こちらは息子作
クマ注意!の標識。
ある時、「クマの絵描いて〜」と言われまして
かわいいクマちゃんを描いたんです。
そしたら
「違う
もっと怖く」

というので、じゃぁリアルに?
とささっと描いてあげました。
そしたらその絵を使ってクマ注意!の標識を作ってた(笑)
家の片隅にこの標識が置いてあって
私が通るたびに
「ガオ〜〜〜〜」
と息子が襲ってきます(笑)
カワイイじゃないかコノヤロ!
意味なんてなくていいですね。
閃いた事、どんどん
実行に移していきたいものですね。
▲
by yukai_dp
| 2018-01-25 22:59
| 手づくり
|
Comments(0)
みんなで手作りするとなぜ楽しいのか?【静岡市】おとなの手作りクラブ終了
みんなで集まって手作りすると
なぜ楽しいのでしょうかね。
またしてもとーっても楽しい会になりました。
今回はペンホルダーを作りました。

みんなのアイデア満載のペンホルダーになりました。
そして、隣の机ではグリーンアドバイザー亜遊さんの
ワイヤーワークショップも同時開催。
みなさん興味津々で!私もワイヤーワーク初挑戦しました。
意外に難しかった。カゴを作ってみたいな〜




▲
by yukai_dp
| 2017-11-14 00:13
| 手づくり
|
Comments(0)
手作りクラブ番外編 ノートカバー完成!



▲
by yukai_dp
| 2017-11-06 23:07
| 手づくり
|
Comments(0)
大人は裏地にこだわる!オシャレなカバーが出来たよ。
今日は、おとなの手作りクラブの日。


ピシッと仕上がってますよね! 手の圧でしっかり接着しました。

飛び入りSさんのカバーだけ未完成
完成させたかったー
ファイルカバー作りは思ってたよりも時間がかかり 最後の方は時間との戦いになってしまいました。 
みんな焦りつつも黙々と作り続けるの図
ほとんど立ちっぱなしだった

手前側ではマイペースに手作り。
ミシンの稼働、小物の手縫いもありつつ おしゃべりに花が咲いていましたよ。
楽しそうだったな〜
ただただ、手作りする場があるっていいですよね!
私はみなさんに来ていただけることが とーっても嬉しいです。 お友達を呼んでくださって新しい出会いもあり、 輪が広がって行くのも嬉しいことですね。
ご参加くださった皆様、 遊びに来てくれて、子守までしてくれたSさん。 ありがとうございました
というわけで、次回予告です。 ……………………………………………… 第3回 おとなの手作りクラブ 2017年 11月13日(月) 9時30分〜12時 静岡市番町市民活動センター 中会議室 ………………………………………………
次回は「ペン差し用ベルト作り」を同時企画。 自由に手作りでもOKですよ。
ペン差しはカバーに着けるより 独立させる方が使いやすいという話から生まれた企画。
作りとしてはこんな感じです↓
詳細は後日、お知らせしますね。 

この時の記事はこちら
ファイル(手帳)カバー、4つ完成しました。
オトナな参加者さんは
チラッと見える裏地にこだわる!
配色がどれもステキでしたね〜。
表側は各自お気に入りの布で。






(私は腰にきた)
結局、最後30分延長して無事完成。
完成後の安堵感&充実感はいつも以上でした(笑)
お気に入りのファイルカバー
ついに完成しましたね!
ぜひ使い込んでなじませてくださいね。
・・・
さてさて、ファイルカバー作りとは別に
自由に手作りを楽しむ島もありましたよ。




▲
by yukai_dp
| 2017-10-30 23:43
| 手づくり
|
Comments(0)
手作りの良さって自分仕様にできる所
デザインや機能を自分仕様にできる事でもありますよね。
オーダーメイドを自分で作る!感じ。
例えばファイルカバーで言うと
自分のお気に入りの布を使うことができるし
自分のペンの太さに合わせたペン差しを着けられるし
カードを差しておけるポケットも着けられる

自由にできるって嬉しい事ですね。
それが難しくもある場合もあるけど
(センスが問われる、とか)
何ができるかお楽しみなわけで
やっぱり面白い事だなぁと思う。
明日はおとなの手作りクラブで
ファイルカバーを手作りします。
どんなファイルカバーができるのか
楽しみですね!
▲
by yukai_dp
| 2017-10-29 23:36
| 手づくり
|
Comments(0)
30分あれば出来る!マスクを手作り
息子の通う小学校では

布をカットして、アイロン出さずにヘラで折り目をつけるから簡単。

両サイド縫ったらもう完成!
同じガーゼでハンカチも作る予定です。 息子のハンカチが日に日に消えていくのですよね。
さて、このマスク。 作ってみたい方はいますか?
来週月曜日、9月25日に開催する手作りクラブで 作ることができます!
この布で良ければお譲りしますよ。 材料費として1個100円いただきます。
家にガーゼの布がある方は持参してください。 作り方のブログを見ながら 一緒に作りましょう。
手作りクラブは各自持ち寄って手作りを楽しむ会なので このマスクを作ってもいいし 自分の好きな手作りでもいいです。
お気軽にご参加くださいね。
詳細ブログ記事
マスクを必ず持ってくるように言われています。
マスク、一個しかなくてね〜。
洗い替えが欲しいね〜という訳で
手作りすることにしました。
出来上がりがこちら。(シマシマ柄の方)
明日、ゴムを買ってこないと!
マスクの作り方が載っているブログを読んでいたら
簡単に出来そうだったので
急に作り始めたのです。
そしたら30分以内に完成!
作り出したらあっという間。サクッと作れて嬉しいな



第一回、おとなの手作りクラブ開催します!
【日時】
2017年 9月25日(月)
9時30分 〜 12時
【会場】
静岡市番町市民活動センター 2F 小会議室
420-0071 静岡市葵区一番町50
【定員】5名
※机が6個しかないため、私を入れて定員6名
※お子様連れOK。私も2歳の息子と参加します。
【会費】100円
※お申し込みは、下記メールアドレスまで
お名前と参加人数をお伝えください。
yukai0524 (アットマーク) gmail.com
※手作りしないけどのぞいてみたい!おしゃべりしたい!という方、お申し込み不要です。
出入り自由〜お気軽にお越しください。
▲
by yukai_dp
| 2017-09-19 20:23
| 手づくり
|
Comments(0)
天板だけ取り替えてみた。ダイニングテーブルのリメイク

↓これが前の机。小さいね。
新しい天板は、木の板をホームセンターで買ってきて
ヤスリがけ→オイルステイン塗り→マットニス塗り
やりました。(結構手間)
我が家には工具が揃ってないので
ネジを取り付けるときが一番大変でした。


▲
by yukai_dp
| 2017-06-28 22:33
| 手づくり
|
Comments(0)
探すより、作る方が早い時があるよね。DIYの話
暮らしの中で

↓プリンターを置く台。ここからさらにリメイクして・・・ 
↓トイレの足台。長男のトイレトレーニングのため。 
買うと1万円するのです。今思うと、この台は多分要らなかったと思う。
↓机の脚を切ってローテーブルにリメイク。

ここにちょうどいいサイズの棚があったらいいのに!とか
作業台が欲しい!とか
便利そうだけど買うと高い!とか。
既製品でちょうどいいサイズのものを探しても
ないだろうなっていう時
手作りするのが手っ取り早いかもしれません。
いわゆるDIY。
みなさん、作ってますか?
私は主に費用削減のために
DIYをします。
数年前に作った画像を引っ張り出してきました。
パソコンデスクに合わせて、真ん中の作業台を作った↓




私のDIYは「とにかくくっつけば良い」ため
裏側とか釘打ちまくり!の仕上がり。
ざっくりと作って楽しんでます。
もっとたくさん作った気になってたけど
案外少なかったなぁ。
実はまたちょっと作ろうかと思いまして
今日は静岡ではおなじみのホームセンター「エンチョー」に
行ってきたのです。
地元ネタですが静岡店です。
でね!(実はこれが今日の本題)
久しぶりに行ったらリニューアルされてて
本館とは別に、DIY館とガーデニング館がキレイになってまして
とっても楽しかったのですよ。
特にDIY館がすごかった。
自由にDIYできるスペースがありまして
道具が使いやすく並べられてて
しかもオシャレだった!
こんな場所欲しかったー!
DIY作業って音が大きくてうるさいですよね。
ヤスリがけとか、釘を打つ音とか。
クレームくるかな?とドキドキしながら今まで作っていたので。
写真を撮りたかったのだけど
NGだったので残念。
静岡市にお住いの方で
DIYする方必見ですね。
というかリニューアルいつだったんだろう?
もうみんな知ってるか(笑)
▲
by yukai_dp
| 2017-04-15 01:42
| 手づくり
|
Comments(2)
残り紙を再利用 写真アルバムの飾りを作る


▲
by yukai_dp
| 2017-02-22 23:08
| 手づくり
|
Comments(0)
男の子2人の育児の合間に作品制作 【手製本・切り絵コラージュ・イラスト】そのほか、暮らしを愉しみたい私の試行錯誤のキロク。岐阜県大垣市在住
by yukai
カテゴリ
手製本絵
手づくり
住まい&暮らし
ガーデニング
食について
子育てのこと
お気に入り
思うこと
お出かけ
お知らせ
音楽
タグ
手製本(126)暮らし(114)
つぶやき(87)
アイデア(70)
お出かけ(61)
子ども(56)
絵(54)
切り絵コラージュ(52)
植物(40)
音楽(24)
日記(12)
イラスト(11)
静岡あるある(9)
手作り(9)
写真整理(8)
縫い物(8)
動画(5)
手製本の作り方(5)
お出かけ【大垣】(2)
最新の記事
風が好きなので、描きました。 |
at 2018-04-22 08:20 |
3年半ぶりに昼間ひとり。次男.. |
at 2018-04-11 10:53 |
大垣市の川沿いの桜もこんな感.. |
at 2018-04-03 00:38 |
チューリップを見て思うことなど |
at 2018-03-29 23:07 |
1点だけど作品展に参加します.. |
at 2018-03-28 23:35 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
最新のコメント
> memo-memo3.. |
by yukai_dp at 00:32 |
本当「春が来た!」な写真.. |
by memo-memo3 at 10:57 |
> suzue_1224.. |
by yukai_dp at 22:56 |
私はこのイラストの霧雨に.. |
by suzue_1224 at 07:47 |
訪問して頂きありがとうご.. |
by dd907 at 15:26 |